壁面緑化はどんなところが良い?

住宅やビルや商業施設の壁を植物で覆ってしまうのが壁面緑化サービスです。屋上を緑化するのに比べ、ひと目に付きやすい壁面を緑化することで、企業なら環境に配慮した活動をしているというメッセージを出したり、それ自体がシンボルや広告になってきます。普通の建物は壁面緑化は行われていませんので、壁面緑化を行うことで周辺の建物と差別化をすることが可能です。建物自体のインパクトを強くして、目立つようにしたいという場合に活躍するサービスとなっています。また、建物の一部を壁面緑化することでデザイン性も向上させることも出来ます。壁面緑化をして建物を少しオシャレにしたいという方も壁面緑化サービスを使ってみましょう。

気温情報などを押さえる機能が壁面緑化にあり!

壁面緑化はデザイン性が良いだけでなく、都会のヒートアイランド現象の防止にも役立ちます。壁面緑化をすると、植物が建物を覆う形になり壁面の温度を下げてくれます。実際の温度を下げる働きの他に、緑の見た目は涼しく感じさせてくれる働きもあるので相乗効果が期待できるでしょう。また、植物は空気を浄化してくれますし、植物が壁面の劣化を防いでくれる効果もあります。ですから、壁面緑化は機能面でも非常に優れたサービスです。ちなみに、壁面緑化はすでに建設された建物に後付できたりしますので、壁面緑化をしたい方はまず業者へ相談をしてみましょう。取り付けられる植物については、ツルマサキやツワブキなどの種類があり業者と相談をすれば建物にマッチする植物を選べます。

自然な趣きのある壁面緑化を取り入れた建物が増えていますが、すぐ枯れているのを見かけることも多いですね。緑は植物ですから、定期的な散水が必要です。導入時には散水システムも考えて緑を保ちましょう。